せっかくのお出かけや旅行の写真でもっと雰囲気のある記録も残してみたいと思っている2人におすすめしたい、写真の撮影についてご紹介します。
いつも似たような写真になってしまう2人は、このコラムを読んで、いつもとは少し違った写真を楽しめるでしょう。
カメラなどで本格的に撮影をしたい人には、おすすめのカメラ設定なども紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 初心者でも写真を上手く撮るポイント
- カメラの構図とアングル
- 光について
- 初心者におすすめのカメラ設定
- 初心者におすすめのカメラ設定
- フォトコンに応募してみよう
- おわりに
初心者でも写真を上手く撮るポイント
カメラ初心者でも雰囲気のある写真を撮るコツは、構図と呼ばれる被写体や背景の位置について知ることが重要です。どんな位置で写真を撮るかに加えて、光についても意識すると上級者に近づけるでしょう。
カメラの構図とアングル
初心者におすすめの構図を2つご紹介します。
・三分割構図
王道の構図で、初心者でも挑戦しやすいです。写真を縦と横三分割ずつするように、線(グリッド)を引いた時に線が交わるあたりに撮りたい人や物が来るように撮影する構図です。
メインとなる人を真ん中にしたくなりますが、あえて左右や上下に寄せて余白をつくることで、被写体が引き立ちます。
・対角構図
対角線上に被写体が来るようにしたり、背景などが対角線になるような配置をする写真の構図です。真っすぐな写真ではないので、面白味や深みのある写真に仕上がるでしょう。
構図と同じように大切なのが、被写体をどの角度から撮影するかを決めるアングルです。あえて下から地面なども入れて撮影をしてみたり、真上からの撮影を試みても楽しいかもしれません。
大切なことは、細かいことを気にしすぎずに、ちょっと身体を動かして角度を工夫してみたり、余白を意識した撮影をすることです。
光について
写真を撮影する上で欠かせないのが光です。光には3種類あり、カメラ側に光がある順光・被写体の横に光があるサイド光・カメラと反対側に光がある逆光があります。
順光は、写る人をはっきりとさせますが、影ができにくいため立体感のない写真になりがちです。手や小物などで自ら影をつくることで明暗をはっきりさせるとよいでしょう。
サイド光は、光のあたるほうの質感がよく分かり、きらきらした表現ができます。人の瞳に光があたるように撮影するのもおすすめです。
逆光は、集合写真などでは避けられますが、2人の撮影などでは活躍してくれるでしょう。光を写真に入れ込んで幻想的な演出をしてみたり、光を外して柔らかい逆光で包み込むような暖かい写真に仕上げることができます。
初心者におすすめのカメラ設定
一眼レフなどは設定が難しそうな印象がありますが、初心者におすすめな撮影モードがあるので安心してください。自分の好みにあったカメラの設定をさがしてみるとよいでしょう。
初心者におすすめのカメラ設定
カメラの設定が苦手な初心者におすすめなのが、Pモードです。F値(絞り)・シャッタースピード・ISO感度といった光に関する設定をカメラが自動でしてくれます。完全なおまかせモードとは違い、明るさや色見は自分で調整可能なので、難しい設定は避けつつも、少し自分でアレンジした写真が撮影できるでしょう。
もう少し自分で設定をしたい人は、絞り優先モード(A/Avモード)もおすすめです。F値(絞り)を自由に設定できるため、背景のぼかし具合を調整したい時に有効です。
慣れてきたら、マニュアルモードで自分の好みの設定をみつけてみるとよいでしょう。
フォトコンに応募してみよう
カメラの設定や構図を理解したら、ぜひ実際に写真を撮ってみましょう。三脚などを使用して、2人の写真を撮影したり、お互いを撮り合ってみるものよいかもしれません。
とびっきりの一枚が撮影できたらぜひ、「ふふっとほほ笑む夫婦フォトコンテスト」に応募をしてみましょう。何気ない日常が一生の思い出になるかもしれません。
▽応募はこちらから
https://doors.tgnpremium.com/photo_contest/
おわりに
カメラの構図や光は一眼レフなどのカメラだけではなく、スマホなどを使って撮影をする場合にもつかえるテクニックです。ちょっとしたお出かけや季節のイベントなどに参加する際は、ぜひ2人の記念に素敵な写真を残してみてください。