COLUMN

いざという時の前に…夫婦でインストールしておきたい、おすすめ防災アプリ5選

いざという時の前に…夫婦でインストールしておきたい、おすすめ防災アプリ5選のアイキャッチ

「防災の日」は毎年9月1日。

防災対策は災害が起こる前にしておくべきもの。日々の情報収集やいざという時の安否確認のため、防災アプリを入れているという方もいるのではないでしょうか。

今回は夫婦でインストールしておきたい、おすすめの防災アプリをご紹介します。

目次

  1. 最新情報を知るなら「NHK ニュース・防災アプリ」
  2. 行動の判断をサポート!防災情報通知が充実している「Yahoo!防災速報」
  3. 家族と位置共有をするなら災害時位置情報受信アプリ「ココダヨ」
  4. 周辺の避難所・避難場所を知るなら防災情報「全国避難所ガイド」
  5. 地図で震度や雨雲情報を見ることができる「特務機関NERV防災」

最新情報を知るなら「NHK ニュース・防災アプリ」

災害時、情報が錯綜する中で正しい情報をいち早く知ることは、今後の行動にも繋がりますよね。

災害・避難情報をしっかりと把握するなら、NHK ニュース・防災アプリがおすすめ。

災害・気象情報を地図でわかりやすく把握でき、警報や避難情報のアラート、放送同時提供など情報の取得に最適なアプリとなっています。

熱中症警戒アラートもあるため、これからの季節には普段から活用できるアプリです。

https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html

行動の判断をサポート!防災情報通知が充実している「Yahoo!防災速報」

Yahoo!の防災アプリ「Yahoo!防災速報」の防災情報通知は、地震の震度と共に「あたまを守るなど強い揺れに備えてください」など行動をサポートする文言が表示されます。

また、避難場所リストやハザードマップ、緊急連絡先、防災用品など普段の防災対策に活用できる情報も充実。

夫婦で防災グッズを準備するときにも参考にできるアプリです。

https://emg.yahoo.co.jp/

家族と位置共有をするなら災害時位置情報受信アプリ「ココダヨ」

災害時、家族と同じ場所にいられるとは限りません。

そのために避難・集合場所を決めておくことも大切ですが、安否確認や居場所の共有が出来たらさらに安心ですよね。

そんなときに活用したいアプリが災害時位置情報受信アプリ「ココダヨ」。

事前に家族をグループメンバーとして登録しておくと、災害時、警報に連動して自動で位置情報を共有してくれます。

また、ワンタップで無事かどうかを知らせる安否確認機能も付いています。遠方に住んでいる両親への安否連絡にも使えるアプリです。

https://www.cocodayo.jp/

周辺の避難所・避難場所を知るなら防災情報「全国避難所ガイド」

自宅周辺の避難所を調べておく方は多いですが、出先で災害に遭うことも。

そんな時に活用できるのが、防災情報「全国避難所ガイド」です。

全国の自治体が定めた避難所・避難場所が登録されており、現在地から避難施設までのルート案内も行ってくれます。

2022年7月現在で、避難所登録数は約16万件。自分がよく行動する場所が登録されているかどうか、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

http://www.hinanjyo.jp/

地図で震度や雨雲情報を見ることができる「特務機関NERV防災」

石巻出身の石森大貴さんが家族の被災経験を元に、個人プロジェクトとしてスタートさせた防災アプリ「特務機関NERV防災」。

緊急地震速報はもちろん、津波警報や気象特別警報、噴火速報などが通知されます。

地図を自由自在に動かしてみることができるため、雨雲の様子や各地の震度を俯瞰で把握することが可能です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=app.nerv&hl=ja&gl=US

 

様々な防災アプリをご紹介しました。

緊急時はパニックになりやすいので、操作性のしやすさ、画面の見やすさなどもポイントです。

ぜひ夫婦で自分たちに合う防災アプリを見つけてみてくださいね。

RECOMMEND おすすめコラム