



今年は数年ぶりに開催される夏祭りや花火大会もあり、せっかくなら思いきり楽しみたい!という方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は夫婦で出かける時におすすめのお祭りファッションをご提案していきます。
目次
- 色味やテイストを合わせて、浴衣デートを楽しもう
- 帯や巾着を一緒に。さりげない浴衣リンクコーデ
- 今日だけはお揃いにチャレンジ!夏らしい柄のファッションで合わせてみる
- お揃い扇子で暑い夏でもお祭り気分を満喫
- お祭りだからこそできるファッションを夫婦で!
- SummerParty2022開催決定!全国のT&Gの会場で夏を満喫しよう!
色味やテイストを合わせて、浴衣デートを楽しもう
この投稿をInstagramで見る
夫婦で浴衣をお揃いで。
そんな時は、テイストや色味を合わせてコーディネートを組んでみましょう。
それぞれの好みもありますが、「紺色をベースに」「花柄で合わせる」など、1つ決め事があると浴衣に統一感が出て、一気におしゃれな2人に。
記念にたくさん写真も撮りたくなっちゃいます。
帯や巾着を一緒に。さりげない浴衣リンクコーデ
浴衣はそれぞれ好みのものを着たい!という場合は、帯や巾着など小物でリンクコーデを楽しんでみては?
全く同じものでなくても、色味やワンポイントの柄など、さり気ないところで合わせるのがイマドキ。
2人だけが知っているリンクにときめきながら、お祭りデートを楽しんでくださいね。
今日だけはお揃いにチャレンジ!夏らしい柄のファッションで合わせてみる
この投稿をInstagramで見る
浴衣以外の服装で楽しみたい!という方は、夏らしいお揃いのコーディネートにチャレンジしてみては?
子供と家族でお揃いにするのもおすすめ。
いつもは恥ずかしい2人も、お祭りという非日常のシチュエーションに身を任せて、お揃いコーデを楽しんじゃいましょう。
お揃い扇子で暑い夏でもお祭り気分を満喫
お揃いの扇子を持って、お祭りに出かけたら、暑い夏も乗り切れるかも?!
暑さ対策はもちろん、見た目も涼やかで癒されます。
お祭り当日、屋台でお揃いの扇子を買って持ち歩くのも思い出になります。
浴衣を着ていなくても、扇子はTシャツなどラフな格好にも合うため、気軽にお祭りコーデを楽しみたい夫婦におすすめです。
お祭りだからこそできるファッションを夫婦で!
夫婦でできるお祭りコーデ4選をご紹介しました。
その他にも、和傘や手拭いなど、和の小物を一緒に持ち歩くとお祭り気分が盛り上がります。
いつもと違う姿を見ると新鮮な気持ちになれますし、せっかくだからとたくさん写真も撮れて、嬉しいことがたくさん!
ぜひお祭りならではのファッションを楽しんで、夏を満喫しちゃいましょう。
SummerParty2022開催決定!全国のT&Gの会場で夏を満喫しよう!
T&Gをご利用いただいた皆様だけがご参加いただける夏のイベント【Summer Party 2022】を今年も開催いたします!
大切なパートナーだけでなくお子様や親御様など、ご家族様との参加も大歓迎。結婚式を挙げた会場だけでなく、お住いの近くのT&G会場でも参加OK!
今年の夏はT&GのSummerPartyで楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

