



コロナ禍でステイホームの時間が増えた昨今、パートナーと家で過ごす時間が増えた方が多いのではないでしょうか。
そんな中で一緒に過ごす時間が増えて嬉しいという方もいれば、ギスギスしてしまい困っているという声もよく聞かれるようになりました。
実はその境目はほんのささいな言葉がけかもしれません。
そこで今回は「パートナーが言われて嬉しい言葉」をご紹介したいと思います。
目次
- パートナーが言われて嬉しい言葉は、ずばりこちら!
- 「ありがとう」「おつかれさま」
- 「すてきだね」「嬉しい」
- 「無理しないでね」「代わりを考えよう」
- 「いただきます」「おいしいよ」「ごちそうさま」
- 「いってきます」「いってらっしゃい」「ただいま」「おかえり」
- 言い方やシチュエーションも大切
- おわりに
パートナーが言われて嬉しい言葉は、ずばりこちら!
パートナーに言われて嬉しい言葉は、男性であっても女性であっても変わりません。
自分が言われて嬉しい言葉は、相手も言われて嬉しい言葉です。
「ありがとう」「おつかれさま」
家事や育児で分担が決まっていると、ついつい「担当している方がやって当然」という空気になってしまいがち。
たとえ分担制であったとしても「おつかれさま」とねぎらったり、「(洗濯物をたたんでくれて)ありがとう」のようにやってくれた仕事に対する感謝の言葉を伝えましょう。
お子さんがいる場合では、物をとるなど日常の些細なことであっても両親が「ありがとう」と口に出すのを見ることで、お子さんも自然とお礼の言える子どもに育つそうですよ。
「すてきだね」「嬉しい」
大人になると褒められる機会は減るもの。
ましてや昨今の状況ではオシャレをして友人同士で会うこともままならず、褒められる機会はますます減っています。
毎日顔を合わせているパートナーから「すてきだね」と褒められる瞬間は、だからこそ特別なもの。
褒められた方も照れ隠しに謙遜したりせず、素直に「嬉しい」と答えましょう。
「無理しないでね」「代わりを考えよう」
仕事や家事、育児などのタスクが多すぎてパンクしそうなとき。
パートナーが「無理しないでね」と声をかけ、一旦荷を下ろしてあげましょう。
その上で「自分が代わりにやるよ」と声をかけたり、現実的にそれができない場合には「外注しようよ」と提案したり、「こんなふうに手抜きしようよ」と代替案を話すことが喜ばれます。
いずれも他人事に聞こえないよう「(自分は)あなたのことが心配だ」というスタンスで話すことがポイント。
「いただきます」「おいしいよ」「ごちそうさま」
リモートワークが増えたり、外食の機会が減ったりしたことで、パートナーと自宅で食事をする機会が増えたのではないでしょうか。
1日3食を用意することは、どんなに手抜きをしてもやはり大きな負担です。
当たり前と思わずに心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」を声に出し、食事中には「おいしいよ」「またこれ食べたいな」など作ってくれた相手のモチベーションが上がるような言葉がけを。
「いってきます」「いってらっしゃい」「ただいま」「おかえり」
これは毎日言っているよ!という方も多いかもしれませんが、心を込めて言うことで単なる挨拶ではなくパートナーに喜ばれる言葉になります。
毎日元気に生活できることが決して当たり前ではないと分かった今、「(気をつけて)いってらっしゃい」「(待っていたよ)おかえり」という気持ちを込めて言ってみましょう。
家が安心できる居場所なんだと改めて感じ、喜ばれるはず。
言い方やシチュエーションも大切
このようにパートナーが言われて嬉しい言葉はどれもシンプルな言葉。
いちばん大切なのは、「声に出して伝える」という点です。
最近パートナーに「ありがとう」と言ったのは、LINEのスタンプという方はいませんか?
直接顔を合わせたり声を出したりしなくても用件を済ませられるこの時代だからこそ、声に出して伝えることが求められています。
また声に出すシチュエーションも大切です。
例えば誕生日や記念日などに素敵なプレゼントと共にまとめて「いつもありがとう。感謝しているよ」と言われるのも格別ですが、やはり日常風景においてその都度その都度すぐに口に出す方が伝わるものです。
「○○をしてくれて、ありがとう」「○○が素敵だよ」というように具体的な言葉を付け加えると、さらに気持ちが伝わります。
おわりに
直接声に出さなくてもコミュニケーションがとれる時代だからこそ、パートナーとはきちんと顔を見て声に出して言葉を伝えたいもの。
ご紹介した言葉はみなポジティブな言葉ばかりです。
ポジティブな言葉を日常で伝え合うことで、楽しい時間を長く積み重ねてゆけるといいですね。


RECOMMEND おすすめコラム
-
COLUMN
-
COLUMN
心地よい空間づくりのアイデアに!素敵な住まいづくりのためのインスタ活用術
-
COLUMN
T&Gの先輩夫婦に聞く!住まいで1番気に入っている場所をランキング形式でご紹介!
-
COLUMN
結婚したら60万円もらえる!?新居の引越し費用にも使えちゃう結婚の助成金制度とは
-
COLUMN
私服で式場撮影ができる!T&G花嫁から人気の「PRE Photo(プレフォト)」とは?
-
COLUMN
ドトール イーギフト400円分プレゼント|ファイナンシャルプランナーにお金の相談をしてみませんか?
-
COLUMN
まだ間に合う!義母に贈りたい「母の日」のプレゼント
-
COLUMN
記念日&誕生日に夫婦で見たいラブストーリー映画特集