



これからの季節、クリスマスや年末年始の集まりなどでパーティーを開く機会が増えてきます。
特に子どもと一緒のパーティーの場合、みんなが来る前にお料理を準備しておくのはとても大変ですよね。
部屋の片付けや飾りつけ、今は感染症対策にも気配りをしなくてはならず、ママもイライラが募ってしまうかもしれません。
そんな中、パーティーフードの新定番として注目されているのが「おにぎり」です。
実は「おにぎり」は工夫次第で子どもにも作ってもらえて、見た目にも華やかで楽しいメニューになるのです。
そこで今回は、子どもも作れるおにぎりアイディアをピックアップしてみました。
目次
- 子どもも作れるおにぎりアイディア
- ひとくちおにぎり
- のっけおにぎり
- スティックおにぎり
- おにぎりパーティーをしよう!
子どもも作れるおにぎりアイディア
パーティーの準備の段階ではどうしても「おとなしくしてて!」と言いたくなってしまう元気な子どもたち。
ここは逆転の発想で、子どもたちにも戦力として活躍してもらいましょう。
昔ながらの三角おにぎりを握るのは難しくても、工夫次第で楽しくセルフおにぎりを作ってもらえます。
ひとくちおにぎり
小さなひとくちおにぎりは、いろいろな味のおにぎりをたくさん食べられるので子どもたちにも大人気。
小学生以上であればラップに適量のごはんを載せて丸めてもらいましょう。
幼児以下のお子さんでも、このようなおにぎりメーカーを使えば、簡単にミニおむすびを量産できます。
ふりふりしている可愛い姿を写真に収めるのもお忘れなく。
![]() |
貝印 Kai House Select 3連手まりずしカップ DH-7046 新品価格 |
パーティーでは、カラフルになるようにおにぎり用の混ぜ込みタイプのふりかけを何種類か用意。
炊き立てのごはんに混ぜて準備しておきましょう。
また白いごはんと、中に入れる小さな具を用意しておけば、好きなものを中に入れて作ってもらうこともできます。
のっけおにぎり
この投稿をInstagramで見る
最近話題なのが「のっけおにぎり」というスタイル。
これは白米のおにぎりの上に具を「のっけ」るというおにぎりで、まさにパーティーのフィンガーフードとして華やかさも映えも間違いない一品です。
パーティーでは、先ほどご紹介した「ひとくちおにぎり」をお子さんに作ってもらいます。
大人は、いくら、卵焼き、鮭などの定番の具の他に、子どもたちからトッピングのリクエストを聞いておきましょう。
変わり種も含めてリクエストのものをたくさん用意してあげるとパーティーも盛り上がります。
子どもが作るのは難しいかもしれませんが、こんな「ぶっ刺しおにぎり」にすれば、残りのおかずもパーティーフードに早変わりしてしまうかも。
この投稿をInstagramで見る
スティックおにぎり
この投稿をInstagramで見る
棒状の形が食べやすいスティックおにぎり。
ラップの上にごはんを置いてくるくる丸めて形を整えてもよいですし、このようなスティックおにぎりメーカーを使ってもよいでしょう。
![]() |
おにぎり型 お弁当グッズ おにぎりDAYS スティック デコ弁 ( おむすび型 スティックおにぎり おにぎり 型 押し型 幼稚園 保育園 小学校 キッズ 子供 簡単 子供用 ) 価格:158円 |
ラップにスライスしたキュウリやハムなどを載せておいて巻くと、カラフルできれいなスティックおにぎりが作れます。
おにぎりパーティーをしよう!
用意してある華やかなパーティーフードをみんなで食べるのも素敵ですが、遊びに来たお子さんたちがワイワイ言いながら作って食べるというのは、今しかできないかけがえのない時間。
ぜひカラフルな具材や簡単に作れるグッズを準備して、おにぎりパーティーで盛り上がってみてくださいね。

