最近はYouTubeなどでもキャンピングカーで旅をしながら働く夫婦を目にすることが増えているのではないでしょうか。そんな生活に憧れはありつつも、なかなかハードルが高いなと思うところがあるかもしれません。
今回のコラムでは、お手軽〜本格的なものまで、「旅をしながら働く」方法についてご紹介します。
目次
- 「旅をしながら働く」って?
- 夫婦におすすめの「旅をしながら働く」方法
- ワーケーション
- リゾートバイト
- 旅先でお仕事
- フリーランス
- おわりに
「旅をしながら働く」って?

旅行は大好きだし、夫婦でもっと一緒に時間を過ごせたらと思うことはあっても、実際に「旅をしながら働く」は実行するハードルが高そうだと感じる夫婦も多いのではないでしょうか。
実際は、旅をしながら働く方法は、一昔前より多様化しているようです。
旅をしながら働くことで、今まで気づかなかった日本各地の魅力を発見したり、その地で暮らす人々と交流をするきっかけができたりします。そういった体験を通して、夫婦の絆が深まり、かけがえのない思い出もたくさん増えていくことでしょう。
旅をしながら働くことは、ただ夫婦で一緒に仕事と観光ができるということ以上に、ひとつの生き方の選択肢になっているのかもしれません。
夫婦におすすめの「旅をしながら働く」方法

旅をしながら夫婦で一緒に働く方法をご紹介します。
現在の状況に合わせて気になる働き方があれば、チェックしてみてください。今すぐに動き出すのは難しくても、今後のために計画を始めてもよいかもしれません。
ワーケーション
今まで通りに会社に勤めながら、リモートワークなどを利用して、夫婦で旅と仕事を両立させるのがワーケーションです。
ワーケーションとは、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、観光地などで働きながら休暇を取ることを意味しています。
自然に囲まれた土地や温泉地で、リラックスしながら仕事をすれば、思いのほかはかどるかもしれません。
仕事に疲れたら温泉に入ったり、地元のグルメを楽しんだり、観光したりもできます。
お互いの仕事について理解を深める良い機会にもなりそうです。
まずは気軽に旅をしながら働く体験をしたいという夫婦におすすめです。
リゾートバイト
日本各地を旅しながら生活費も抑えつつ、夫婦一緒に働けるお仕事がリゾートバイトです。
夫婦で揃ってバイトに応募ができたり、運が良ければ滞在中に相部屋での利用が可能な場合もあります。
宿泊費や賄い込みのリゾートバイトも多数あり、費用を抑えつつ旅を楽しめるメリットも大きいでしょう。
休みの日は夫婦で一緒に観光ができ、普段の旅行だけでは周りきれないような観光地にまで足を伸ばすこともできるかもしれません。
夫婦でのリゾートバイトの可否はDiveやジョブリゾートなどで比較的簡単に募集の確認ができます。気になるリゾートがあれば、二人で探してみてもよさそうです。
旅先でお仕事
今までにあまりなかった旅をしながら働くスタイルが旅先でお仕事をする(みつける)働き方かもしれません。
このスタイルを実現する「おてつたび」や「SAGOJO」が提供するお仕事は、観光よりさらに地域に入り込み、地元の方々と交流を深める働き方です。
日本各地のまだ広く知られていない魅力に触れることができ、地域活性のきっかけにもつながります。
地元住民と一緒にその土地の仕事に従事する体験は、仕事の域に留まらない夫婦にとっても大切な体験になるのではないでしょうか。
フリーランス
継続的に自由気ままに旅をしながら働きたいという夫婦にピッタリなのが、フリーランスとしての働き方です。
フリーランスとは、会社と雇用契約を結ぶのではなく、業務委託契約などを結んで仕事をもらう働き方です。多くの場合は、ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングを利用して企業から仕事を受注します。徐々にリピートをしてもらったり、専属的な契約ができることもあります。
ライターや映像制作など、何かのスキルが必要になる分、ハードルは上がります。それでも安定的にお仕事をいただけるようになれば、自由度はかなり上がる働き方になるでしょう。
おわりに

ここ数年で、リモートワークなどが充実し、場所を選ばない働き方が一般的になっている人も多いでしょう。これからは、新しい生き方の選択肢として、ただ場所に囚われずに働くのではなく、「旅をしながら働く」が一般的になってくるかもしれません。
興味のある夫婦は、一足先に二人で実現に向けて話し合ってみてはいかがでしょうか。
