



海外からの観光客が急増する中、定番の観光地は今やどこも人・人・人。京都・浅草・箱根…どこへ行っても混雑に疲れてしまう、そんな経験はありませんか?
せっかくの旅、静かな時間を楽しみたい、ゆったり過ごしたいと思うカップルも多いはず。そんな方におすすめしたいのが、ちょっと「通」な穴場スポットへの旅。
有名どころに引けを取らない魅力がありながら、まだまだ知られていない静けさの残る場所をご紹介します!
今回は、5つの地方に分けて、それぞれおすすめのスポットをセレクトしました。自然、歴史、文化、グルメ…人混みを避けつつ、旅の満足度はしっかり確保!「こんな場所があったんだ」と、きっと誰かに話したくなるはずです。
目次
- 【東北】青森県・大間崎の最北端ドライブ
- 【関東】群馬県・中之条町の四万温泉で、静かな湯治気分
- 【中部】長野県・阿智村で日本一の星空に出会う
- 【近畿】滋賀県・近江八幡の水郷巡り
- 【四国】愛媛県・内子町の町並み保存地区
- 【中国】岡山県・美咲町の大垪和西(おおはがにし)
- 【九州・沖縄】沖縄県・阿波連ビーチ
- 静かな旅が、心を整えてくれる
【東北】青森県・大間崎の最北端ドライブ
津軽海峡を望む最北の地、大間崎。マグロで有名なこの町は、実は観光地としては穴場。風が強く澄んだ景色が広がり、天気が良ければ北海道を望むこともできます。
大間崎には本州最北端の碑があり、旅の記念撮影にもぴったり。観光地化されすぎておらず、静かな空気感が魅力です。春〜秋のドライブにおすすめ。新鮮で美味しい魚介、山の幸も楽しんで!
大間観光情報サイト「大間わいどアップ」
【関東】群馬県・中之条町の四万温泉で、静かな湯治気分
草津や箱根ほど知られていないものの、四万温泉は歴史ある名湯。川沿いにこぢんまりと宿が並び、どこか懐かしい温泉街の風情が楽しめます。
人気がありながらも混雑は少なめ。湯めぐりもできるため、温泉好きカップルにはたまらないエリアです。朝の川沿い散歩や地元のカフェでの一息もおすすめ。
四万温泉協会
【中部】長野県・阿智村で日本一の星空に出会う
長野県の南端、阿智村は環境省が「日本一星がきれいに見える場所」として認定したことでも知られるスポット。
ナイトツアーや星空観察イベントも充実していて、都会では味わえない圧倒的な星空体験ができます。
人が多い夏休みや連休を外した平日を狙えば、ロマンチックで静かな夜を楽しめるはず。
星ふるさと阿智村
【近畿】滋賀県・近江八幡の水郷巡り
京都・大阪に比べると観光客が少なく、でも歴史と風情はたっぷり。近江八幡の水郷巡りは、手漕ぎの和舟で静かな水辺を巡る贅沢な体験。運が良ければ、白鷺や野鳥にも出会える自然豊かなエリアです。
舟の上でゆったり過ごす時間は、日常から離れて心がほどけるような感覚。カップルでの記念日旅にもぴったりです。
近江八幡観光物産協会
【四国】愛媛県・内子町の町並み保存地区
松山から電車で1時間ほどの内子町は、明治〜昭和初期の町並みが美しく保存された場所。
白壁の町家が並び、まるで時代劇の中に迷い込んだような感覚を味わえます。観光客もそれほど多くなく、のんびりと歩けるのが魅力。
伝統工芸体験や地元の食も楽しめるため、1泊してのんびりと過ごすのも◎。
内子町公式観光サイト
【中国】岡山県・美咲町の大垪和西(おおはがにし)
夏といえば青々と茂る棚田の美しさ。岡山県の美咲町にある「大垪和西の棚田」は、日本の棚田百選にも選ばれている絶景スポットです。標高400mほどの高原地帯に、まるで階段のように広がる田んぼ。その一枚一枚に、昔ながらの暮らしと手間が息づいています。
観光地化されすぎていないので、静かに眺めることができるのもポイント。夕方になると夕陽が水田に映り込んで、幻想的な風景が広がります。
美咲町観光協会公式サイト
【九州・沖縄】沖縄県・阿波連ビーチ
夏といえばやっぱり海。でも沖縄本島の有名ビーチはどこも混雑……そんなときは、フェリーで35分、渡嘉敷島の「阿波連(あはれん)ビーチ」へ足を延ばしてみてください。
慶良間諸島は世界屈指の透明度を誇る海が魅力で、阿波連ビーチも例外ではありません。白い砂浜とエメラルドグリーンの海、シュノーケリングでウミガメにも出会えることも。比較的すいており、リゾート感を味わえる“通好み”の穴場ビーチです。
渡嘉敷島あはれんビーチ
静かな旅が、心を整えてくれる
人混みを避けて向かう穴場の旅先は、ただ「空いている」だけではありません。
喧騒を離れた場所だからこそ、自分たちの時間に集中でき、感性も開かれる旅になるのです。
「ここに来てよかった」と素直に思える場所に出会えたとき、その旅はきっと、人生の記憶に残るものになるはず。
次の休日は、ちょっと視点を変えて、「通」な旅に出かけてみませんか?

